本は魔法の力

本は魔法の力

本は魔法の力

本は魔法の力

本は魔法の力

ー 本・こども・自然 ー

本はどんなときでも心を自由にしてくれます。
小さな本屋えるふはこれからもあなたのお手伝いを続けていきたいと願っています。

撮影:藤井慎一


イベント情報

9月の予定
イベント情報

えるふ読書会

撮影:藤井慎一

おすすめの本

8月のおすすめの本

9月のおすすめの本

高山稲荷神社

ショップ

中古本の販売

山内丸山遺跡

アクセス

会留府に来る方法


  えるふからのおたより

👫 おたより会員の募集
  えるふ通信を希望者に送ります(今までどおり紙とHP)。おたより会の会費は1年間
 (4月〜3月)1800円です。福音館書店、岩波書店、徳間書店の情報が入ります。ご希望の方、
  更新の方は下記にお振込ください。(通帳からの振込は手数料無料、硬貨は使わないと無料)
  会費振込先 ゆうちょ銀行 記号10510 番号63656471 アベユウコ

4月からの読書会
詳細は「イベント情報」をご覧ください
👫 YAの本を読む会 原則として第2土曜日10:00〜12:00
👫 ゲド戦記・読書会 4月19日 9章から〜 会費500円
👫 講座子どもの本について新年度が始まります。
👫 専門家を講師に勉強会・語りを聞いたり・作者、著者の話 全1年受講料19000円 (分割可能)
👫 岩波少年文庫読書会
👫 7月14日(月)岩波書店の編集者が来ます。

連絡先 えるふまで 電話043(227)9192 mail: ky7355hobbit(アトマーク)icloud.com

みんなの広場


  • 8月のえるふ

    カテゴリー :

     8月はどんなにごまかそうがごまかすことができない忘れたくとも忘れられない。私は広島、長崎の出身でもなく、原爆…

    続きを読む


  • あれ?もう秋

    カテゴリー :

     とんでもない、暑い、あつくて店への行き帰り、がんばれ!がんばれ!と。大好きな紫陽花も今年はあまり出番がない。…

    続きを読む


 8月はどんなにごまかそうがごまかすことができない忘れたくとも忘れられない。私は広島、長崎の出身でもなく、原爆にあったわけでもない。しかも私が生まれたのは敗戦近くの日、1月の寒い盛りだ。だから原爆のことは直接関係していないと言える。けれどいつ頃からだろうか、8月近くなると気持ちがざわざわして落ち着かなくなる。小学生の頃「原爆の子」という本を読んだからだろうか。定かではない。そのくせ何もしてこなかった。安保闘争の時、デモに参加したくらいだ。でも年をとるに近くなると、気持ちのざわざわ感は強くなるばかり、一体何ができるというのだろうか。反対運動に身を投じることもできない状態、命の終わりが近くなって、何ができるか考えてしまう。

日本政府は核兵器禁止条約に署名・推進を!
1945・8・6    8:15  広島
1945・8・9   11:02長崎
画像はhttps://www.city.hiroshima.lg.jp より

PAGE TOP